お題の説明:
デジタル大辞泉 「概念」 がい‐ねん【概念】 1 物事の概括的な意味内容。「概念をつかむ」「文学という概念から外れる」 2 《concept》形式論理学で、事物の本質をとらえる思考の形式。個々に共通な特徴が抽象によって抽出され、それ以外の性質は捨象されて構成される。内包と外延をもち、言語によって表される。 [類語]観念・理念・意味・意義・意い・義ぎ・謂いい・こころ・語意・語義・字義・文意・含意・含み・意味合い・旨・ニュアンス・語感・本義・広義・狭義 出典 小学館デジタル大辞泉 論理学の理論からみて,概念は判断(命題)の構成要素で,言語的には名辞で表現される。現代標準論理は命題の内部を〈個体〉と〈関係〉にわけ,集合論はそれを〈元〉または〈要素〉と〈集合〉に分割するが,個体や元は前述の個物を指し,個体記号(定項と変項,日常語では固有名詞や指示詞)で表現される。もちろん,個体もある意味では極度に抽象的な対象であり,〈個体概念〉ともみなされ,また,一つの個体を元とした単元集合が考えられるから,個体と概念との間にもある種の連続性がある。
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
  • 1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?

      • #56845
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。

      • #56854
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        概念の中で生きることになり、一般常識の中で暮らすことになり新しい発想を取り入れられない

    2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?

      • #56846
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。

      • #56849
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        自分独自の自分の中にある辞書のようなものに囚われていることに気づける

      • #56850
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        自由になれる

      • #56851
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        軽くなれる

      • #56852
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        ひらめきで生きられる

      • #56853
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        生き方が変わる

    3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?

      • #56847
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        もし、今まであったその存在が、パッと消えて存在しなくなったとしたら、2番目の問いで発掘された「役立っている価値」を、どのように満たしていけば良いのでしょう。想像力を豊かに働かせて、「前向きで建設的な答え」を発掘してみてください。

    4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?