お題の説明:
ねん‐れい【年齢】
生まれてから経過した年数。とし。よわい。年歯。「満まん年齢」「精神年齢」
[補説]「年令」とも当てて書く。特定の年齢の異称として、次のようなものがある。
1 当歳とうさい
15 志学しがく、三五さんご
16 二八にはち、破瓜はか
18 居待いまち、二九にく
19 十つづ
20 二十ふたそじ、二十はたち、弱冠じゃっかん、丁年ていねん
30 三十みそじ、而立じりつ、立年りゅうねん
40 四十よそじ、不惑ふわく、強仕きょうし、初老、初老い
48 桑年そうねん
50 五十いそじ、知命ちめい、艾年がいねん
60 六十むそじ、耳順じじゅん、耳順したがう年
61 還暦かんれき、華甲かこう、華年かねん、華寿かじゅ、本卦還ほんけがえり
64 破瓜はか
70 七十ななそじ、古希こき、致仕ちし、懸車けんしゃ、従心じゅうしん
77 喜寿きじゅ、喜きの字
80 八十やそじ、傘寿さんじゅ
81 半寿はんじゅ、盤寿ばんじゅ
88 米寿べいじゅ、米こめの字、米よね
90 九十ここのそじ、卒寿そつじゅ
99 白寿はくじゅ
100 上寿じょうじゅ
108 茶寿ちゃじゅ
111 皇寿こうじゅ
120 上寿じょうじゅ
[類語]年とし・齢・馬齢・春秋・満年齢・数え年・年回り・年の頃・年輩・年恰好
とし‐よわい〔‐よはひ〕【年▽齢】
ねんれい。とし。
「今はまして難かるべき―になりゆくを」〈かげろふ・下〉
出典 小学館デジタル大辞泉
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
年齢
ねんれい
age
ヒトでは,出生時より任意の時期までの生存期間を,暦年により数えた年数をいう。胎児期間を加える場合もある。また年齢としては,物理的時間のほかに発育の程度に応じた生物学的時間,生理学的期間,身体発育年齢なども考えられている。たとえば身長,体重,胸囲などの生体測定,発毛,声変り,月経,乳房の発育など第2次性徴の出現,生歯期や骨化の進行程度などによるはかり方も考えられている。骨格から年齢の推定が必要なときには,歯,骨の発育や老化の状態,身体計測などで鑑定される。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典- このフォーラムには0件のトピック、15件の返信があり、最後ににより2023年5月27日07:18に更新されました。
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後ににより2023年5月27日07:05に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後ににより2023年5月27日07:18に更新されました。