お題の説明:
もく‐てき【目的】 1 実現しようとしてめざす事柄。行動のねらい。めあて。「当初の目的を達成する」「目的にかなう」「旅行の目的」 2 倫理学で、理性ないし意志が、行為に先だって行為を規定し、方向づけるもの。 [用法]目的・目標――「目的(目標)に向かって着実に進む」のように、めざすものの意では相通じて用いられる。◇「目的」は、「目標」に比べ抽象的で長期にわたる目あてであり、内容に重点を置いて使う。「人生の目的を立身出世に置く」◇「目標」は、目ざす地点・数値・数量などに重点があり、「目標は前方三〇〇〇メートルの丘の上」「今週の売り上げ目標」のようにより具体的である。 [類語]目当て・狙い・狙い所・つけめ・あてど・意味・意図・理由・動機・趣意・主意・真意・訳わけ・目標・目安・目途・的・方向・対象・矛先・当たり・標的・ターゲット 出典 小学館デジタル大辞泉 もく‐てき【目的】 〘名〙 ① 実現しようとしてめざす事柄。めざす所。めあて。 ② (end の訳語) 哲学で、実践的な意志が選んで立てた行為の目標。行為はこの手段となる。また、アリストテレスの形而上学で、事実が何のために存在するかを表わすもの。 [補注]「読・椿説弓張月‐残」に、「やがて愁眉を開くなる、運天山を目的(メアテ)にて」とあり、「目的」が見られるが、「めあて」のルビが振られている。 出典 精選版 日本国語大辞典 見失う(読み)ミウシナウ み‐うしな・う〔‐うしなふ〕【見失う】 [動ワ五(ハ四)]今まで見ていたものの所在がわからなくなる。「人込みの中で友達を―・う」「目標を―・う」 [類語]見過ごす・見逃す・見損なう・見落とす・見損ずる・見忘れる・油断・気を抜く・不覚・不注意・不用意・隙すき・目を離す・目を逸らす 出典 小学館デジタル大辞泉
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
  • 1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?

      • #50400
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。

    2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?

      • #50401
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。

      • #50416
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        目的を再設定できる

      • #50417
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        自由になれる

      • #50418
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        冷静になれる

      • #50419
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        洗脳する側にとっては洗脳しやすくなる

      • #50420
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        気楽でいられる

      • #50421
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        目的を見直すチャンスになる

    3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?

      • #50402
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        もし、今まであったその存在が、パッと消えて存在しなくなったとしたら、2番目の問いで発掘された「役立っている価値」を、どのように満たしていけば良いのでしょう。想像力を豊かに働かせて、「前向きで建設的な答え」を発掘してみてください。

      • #50414
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        好奇心を満たして生きる

      • #50415
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        好奇心を満たしながらプロセスを楽しむ

    4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?