お題の説明:
デジタル大辞泉「志」の解説
こころ‐ざし【志】
1
㋐ある方向を目ざす気持ち。心に思い決めた目的や目標。「志を遂げる」「事、志と異なる」「志を同じくする」「青雲の志を抱く」
㋑心の持ち方。信念。志操。「志を高く保つ」
2 相手のためを思う気持ち。厚意。「志を無にする」「お志はありがたいが、辞退します」
3
㋐謝意や好意などを表すために贈る金品。「ほんの志ですが、御笑納ください」
㋑香典返しや法事の引き出物、僧への布施の包みの表に書く語。→寸志
4 心を集中すること。注意。
「―はいたしけれど、…上の衣きぬの肩を張り破りてけり」〈伊勢・四一〉
5 相手を慕う気持ち。愛情。
「一夜のほど、朝あしたの間も恋しくおぼつかなく、いとどしき御―のまさるを」〈源・若菜上〉
6 死者の追善供養。
「未来の因果を悲しみて、多くの―を尽くして」〈曽我・二〉
[類語]抱負・大志/礼・謝礼・返礼・報礼・謝儀・礼物・礼金・謝金・報謝・報酬・薄謝・薄志・謝辞
出典 デジタル大辞泉
https://kotobank.jp/word/%E5%BF%97-500610
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
- このフォーラムには0件のトピック、23件の返信があり、最後に
真辺 詞緒梨により2023年2月28日23:05に更新されました。
1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?
- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2023年2月28日22:32に更新されました。
2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?
- このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2023年2月28日23:05に更新されました。
-
-
2023年2月28日 22:30 #48218
それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2023年2月28日 22:43 #48231
心を強く持てる
-
2023年2月28日 22:47 #48232
進みたい方向がはっきり照らされる
-
2023年2月28日 22:47 #48233
動きやすくなる
-
2023年2月28日 22:47 #48234
選択に迷いがなくなる
-
2023年2月28日 22:48 #48235
いま良かったなと思える
-
2023年2月28日 22:48 #48236
後々良かったなと思える
-
2023年2月28日 22:49 #48237
生活にハリがある
-
2023年2月28日 22:49 #48238
毎日が楽しくなる
-
-
2023年2月28日 22:52 #48240
みんなが一つにまとまって向かえる
-
2023年2月28日 23:05 #48244
心に響く
-
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2023年2月28日22:57に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2023年2月28日22:50に更新されました。
-
-
2023年2月28日 22:31 #48220
それがそこに存在できているのは、その周りのどんな存在のどんなサポートがあるお陰なのでしょうか。どんな些細なことでも大丈夫ですので、御縁の連鎖をイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2023年2月28日 22:34 #48222
経験
-
2023年2月28日 22:34 #48223
柔軟性
-
2023年2月28日 22:35 #48224
チャレンジ
-
2023年2月28日 22:35 #48225
心
-
2023年2月28日 22:35 #48226
生活
-
2023年2月28日 22:35 #48227
自分を表現する
-
2023年2月28日 22:36 #48228
愛
-
2023年2月28日 22:36 #48229
接点を持つ
-
2023年2月28日 22:41 #48230
軸
-
2023年2月28日 22:50 #48239
自分の中で決めているもの
-