お題の説明:
ばく‐ぜん【漠然】 [ト・タル][文][形動タリ]ぼんやりとして、はっきりしないさま。広くてはてしのないさま。「漠然とした不安を抱く」「漠然たる平原」 [類語]不確か・曖昧・うやむや・あやふや・おぼろげ・ぼんやり・ぬらりくらり・ぬらくら・のらりくらり・のらくら・ぼやかす・無節操・洞ヶ峠・言を左右にする・言葉を濁す・煮え切らない・どっちつかず・要領を得ない・不明・不明瞭・灰色・ぼうっと・茫ぼうと・ぼやっと・ぼけっと・ぽっと・ぼさぼさ・きょとん・ぽかん・ぽかり・もやもや・おぼろ・不鮮明・朦朧もうろう・模糊もこ・茫漠ぼうばく・茫茫ぼうぼう・漠ばく・不詳・未詳・未知・未確認・迷宮入り・ほのか・かすか・ほんのり・うっすら・薄薄・淡い・杳よう・杳杳ようよう・杳ようとして・暗い・薄暗い・ほの暗い・小暗い・木こ暗い・小暗がり・手暗がり・真っ暗・暗然・冥冥・霞む・かりかり・じりじり・やきもき・むしゃくしゃ・むずむず・うずうず・苛立つ・じれる・苛つく・業を煮やす・痺れを切らす・歯痒い・じれったい・もどかしい・辛気臭い・苛立たしい・まだるっこい・躍起・隔靴掻痒・いらいら・焦慮・苛立ち・焦燥・焦る・せく・急き込む・気が急く・逸る・テンパる・焦心・尖る・まどろっこい・手ぬるい・生ぬるい・のろ臭い・間怠まだるい・間怠まだるこしい・小心・弱気・引っ込み思案・気弱・内弁慶・陰弁慶・臆病・大人しい・こわがり・内気・怯懦きょうだ・怯弱きょうじゃく・意気地なし・小胆・小心翼翼・弱腰・薄弱・惰弱・柔弱・軟弱・優柔不断・柔い・柔やわ・弱弱しい・女女しい・弱音を吐く・音を上げる・悲鳴を上げる・気が弱い・腰が弱い・肝が小さい・肝っ玉が小さい 出典 小学館デジタル大辞泉 「漠」という漢字 漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。 (「漠」は中学生で習います。) 成り立ち、読み方、画数・部首 意味 ①「水も草もない砂が広がっている土地」(例:砂漠) ②「広い」、「果てしなく広い」(例:広漠) ③「静か」、「静寂」、「寂しい」(同意語:寞)(例:寂漠) ④「暗い」、「薄暗くぼうっとしている」 ⑤「はっきりしないさま」、「まとまりががないさま」(例:漠然) ⑥「清い(よごれ・にごり・ くもりなどがなく美しい、キレイ)」 ⑦「草木が茂る」 ⑧「はかる(計画する)」、「計画」(同意語:謨) 「流れる水」の象形と「草むらの象形 と太陽の象形」(太陽が草原に没したさまから、「ない」の意味)から、 水のない原、「さばく」を意味する「漠」という漢字が成り立ちました。 出典 漢字漢和語源由来辞典 不安 ふあん anxiety 恐ろしいものに脅かされているという感情。現実に恐れる対象がはっきりしている恐れとは異なり,その原因は本人にも明瞭でない。また,不快な刺激に基づいて獲得され,回避反応の学習にあずかる2次的動因となる。 (→学習理論 )   出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 ふ‐あん【不安】 [名・形動]気がかりで落ち着かないこと。心配なこと。また、そのさま。「不安を抱く」「不安に襲われる」「不安な毎日」「夜道は不安だ」 [派生]ふあんがる[動ラ五]ふあんげ[形動] [類語]考え事・思案・物思い・考え・心配・気疲れ・気苦労・心痛・心労・懸念・恐れ・憂慮・取り越し苦労・杞憂・悲観・恐れる・動揺・危惧きぐ・危懼きく・疑懼ぎく・胸騒ぎ・気がかり・心がかり・不安心・心細い・心許こころもとない・憂い・気遣い・煩わずらい・怖い・危なっかしい・おぼつかない・おののく・心騒ぎ・煩慮・憂惧ゆうぐ・憂懼ゆうく・憂い事・気遣わしい・痛心・鬼胎・ひやひや・はらはら・どきどき・おどおど・あぶなあぶな・恐る恐る・こわごわ・おっかなびっくり・おじおじ・おずおず・びくびく・こわがる・臆する・おびえる・びくつく・おじる・おじける・恐怖・恐れをなす・悪びれる・案ずる・気が気でない・そぞろ・足が地につかない・気が揉める・居ても立ってもいられない・矢も盾もたまらない・居たたまれない・生きた心地もしない・気になる・気に病む・動揺・頼り無い 出典 小学館デジタル大辞泉
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
  • 1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?

      • #45730
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。

      • #45737
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        防災用品が売れなくなる

      • #45743
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        保険がいらなくなる

      • #45744
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        失業者が増える

    2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?

      • #45731
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。

      • #45745
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        今のシステムが維持できる

      • #45746
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        未来に起こるかもしれない災害や事故などに対して備えられる

    3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?

      • #45732
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        もし、今まであったその存在が、パッと消えて存在しなくなったとしたら、2番目の問いで発掘された「役立っている価値」を、どのように満たしていけば良いのでしょう。想像力を豊かに働かせて、「前向きで建設的な答え」を発掘してみてください。

      • #45750
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        今ある物事を生かして生き(面白く生活する)、それを各々が好きに学ぶ(真似る)

    4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?