お題の説明:
デジタル大辞泉「親」の解説 おや【親/▽祖】 1 (親)子を生んだ人。父と母の総称。また、その一方。養父母などにもいう。また、人間以外の動物にもいう。「実の―」⇔子。 2 (親)同類を増やすもとになるもの。「サトイモの―」「―木」⇔子。 3 (親)同種のもののうち、中心的役割を果たすもの。また、比較して大きいもの。「―会社」「―指」⇔子。 4 (親)花札・トランプ遊びなどで、札などを配り、中心となってゲームを進行させる人。「―を決める」⇔子。 5 (親)無尽などの発起人。 6 「親株2」の略。 7 祖先。「―代々の土地」 「おぼろかに心思ひて空言むなことも―の名絶つな」〈万・四四六五〉 8 物事の始め。元祖。 「物語の出で来はじめの―なる竹取の翁おきな」〈源・絵合〉 9 上に立つ人。かしら。 「国の―となりて」〈源・桐壺〉 [下接語]命の親・生みの親・烏帽子えぼし親・男親・帯親・女親・片親・仮親・契約親・講親・里親・実親・育ての親・乳ち親・父ちち親・父てて親・胴親・名親・名付け親・母親・二親・褌へこ親・継まま親・養い親・寄り親 [類語](1)両親・二親・父母ふぼ・父母ちちはは・親御・親元・実の親・生みの親・実父母・継父母・継親ままおや・仮親・養父母・養親・養い親・育ての親・育て親・里親・名付け親・片親/(2)母胎・母 出典 デジタル大辞泉 https://kotobank.jp/word/%E8%A6%AA-2109 デジタル大辞泉「責任」の解説 せき‐にん【責任】 1 立場上当然負わなければならない任務や義務。「引率者としての責任がある」「責任を果たす」 2 自分のした事の結果について責めを負うこと。特に、失敗や損失による責めを負うこと。「事故の責任をとる」「責任転嫁」 3 法律上の不利益または制裁を負わされること。特に、違法な行為をした者が法律上の制裁を受ける負担。主要なものに民事責任と刑事責任とがある。 [類語](1)(2)責務・義務・任務・本務・使命・職責・重責・責め・務め・文責・言責・任にん・役目・役やく・役儀・分ぶん・本分・職分・課業・日課 出典 デジタル大辞泉 https://kotobank.jp/word/%E8%B2%AC%E4%BB%BB-547351
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
  • 1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?

      • #43542
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。

    2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?

      • #43543
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。

      • #43546
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        我が子に対して集中的に目をかけられる

      • #43547
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        強い歯止めを掛けられる

      • #43550
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        社会での常識を学べる

    3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?

      • #43544
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        もし、今まであったその存在が、パッと消えて存在しなくなったとしたら、2番目の問いで発掘された「役立っている価値」を、どのように満たしていけば良いのでしょう。想像力を豊かに働かせて、「前向きで建設的な答え」を発掘してみてください。

      • #43553
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        メンターを持つ

      • #43554
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        自分の体の声を聞く

      • #43570
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        経験して自分から湧き出てくるもので気づく

    4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?