お題の説明:
うんざり
精選版 日本国語大辞典「うんざり」の解説
うんざり
〘副〙 (「と」を伴う場合もある)
① 予想外のことにがっかりしたり、びっくりしたりするさま、あきれ驚くさまを表わす語。
※評判記・あづまの花軸(1764‐72)「うしろびっくり、前うんざりといふなるべし」
② 物事が十分すぎて、あきあきしていやになるさま、同じ状態が続いたり、何度も繰り返されたりしてあきてしまうさまを表わす語。
※人情本・春色恋廼染分解(1860‐65)初「復(また)お座敷かとうんざりしたが」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉「うんざり」の解説
うんざり
[副](スル)
1 物事に飽きて、つくづくいやになるさま。「あまりの長話にうんざりする」
2 期待が外れてがっかりするさま。げんなり。「あの作家がこんな文を書くとはうんざりしてしまう」
[類語]げんなり・飽き飽き・懲り懲り・飽きる・倦む・倦怠・食傷・退屈・鼻に付く・辟易・閉口・まっぴら・いい加減・投げ遣り・桐壺源氏・隠公左伝
出典 小学館デジタル大辞泉※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
- このフォーラムには0件のトピック、21件の返信があり、最後に
真辺 詞緒梨により2022年8月25日22:53に更新されました。
1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?
- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2022年8月25日22:13に更新されました。
2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?
- このトピックには8件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2022年8月25日22:53に更新されました。
-
-
2022年8月25日 22:12 #38600
それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2022年8月25日 22:14 #38604
脱出したいと思える
-
2022年8月25日 22:18 #38605
卒業したいと思える
-
2022年8月25日 22:19 #38606
変化をつけていくきっかけを得られる
-
2022年8月25日 22:19 #38607
休もう、寝ようと思える
-
2022年8月25日 22:27 #38608
強く嫌気が差す
-
2022年8月25日 22:52 #38621
何とか変化させようと懸命になれる
-
-
2022年8月25日 22:52 #38622
うんざりしている自分を客観的に見られる
-
2022年8月25日 22:53 #38623
開き直れる
-
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2022年8月25日22:31に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2022年8月25日22:51に更新されました。
-
-
2022年8月25日 22:12 #38602
それがそこに存在できているのは、その周りのどんな存在のどんなサポートがあるお陰なのでしょうか。どんな些細なことでも大丈夫ですので、御縁の連鎖をイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2022年8月25日 22:32 #38611
疲れ
-
2022年8月25日 22:33 #38612
無気力
-
2022年8月25日 22:48 #38613
疲弊感
-
2022年8月25日 22:49 #38614
想像できちゃう
-
2022年8月25日 22:49 #38615
同じこと
-
2022年8月25日 22:49 #38616
同じ種類のことばかり
-
2022年8月25日 22:49 #38617
飽きる
-
2022年8月25日 22:50 #38618
エンドレス
-
2022年8月25日 22:50 #38619
強さ
-
2022年8月25日 22:51 #38620
より良くなりたい気持ち
-