お題の説明:
み‐がって【身勝手】 〘名〙 (形動) 自分の都合だけを考えてふるまうこと。また、そのさま。わがまま。自分かって。 ※浄瑠璃・菅原伝授手習鑑(1746)二「郡役も勒る身で身勝手な事申もいかが」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 デジタル大辞泉「身勝手」の解説 み‐がって【身勝手】 [名・形動]他人のことを考えず、自分の都合や利益だけを考えて行動すること。また、そのさまや、そのような態度。わがまま。「身勝手な言い分」「身勝手に行動する」 [類語]勝手・わがまま・好き・自分勝手・手前勝手・得手勝手・好き勝手・気随・気任せ・ほしいまま・奔放・自由・気まま・自由自在・縦横・縦横無尽・意のまま・思いのまま・思い通り・自在・随意・任意・ランダム・無作為・恣意・存分ぞんぶん・不羈ふき・フリー・フリーダム・リバティー・人を人とも思わない・眼中人無し・聞く耳を持たない・横紙破り・ふんぞり返る・自己中 「身勝手」は自己本位のこと 「身勝手」は自己本位の考えでことを進め、それにより迷惑する周囲のことを考えないのです。 自分の利益になることをして、それにより損失を受ける人のことを考えないことです。 例えば「用事があると遅刻して、出発をしようとしていた人たちを待たせてしまったので身勝手なことをするなと叱責された」「身勝手が過ぎると大声で怒られた」などと使います。 「我儘」は自己中心的なこと 「我儘」は経済的負担や精神的負担が生じるのに構わず、自己中心的な振る舞いをすることです。 例えば「経済的に苦しい家庭で、子供が芸事をしたいと我儘を言いだしたので親は困ってしまった」「我儘なことを言うようですが、明日お休みを頂けないでしょうか」「その子は裕福な家庭に育ち、気まま勝手に成長してしまった」と使います。 「身勝手」と「我儘」はほぼ同じこと 「身勝手」な行為は大人がしてしまったことですから責任を取らされることがありますが、「我儘」なことをしても子供が責任を取ることはあまりしません。 「身勝手」は大人に使い、「我儘」は主に子供に使われることが多いと言えます。 「我儘」な大人はあっても、「身勝手」な子供とはあまり聞きません。 また、文章言葉として「身勝手」は使っても「我儘」は使いません。                             (違い.siteより) かっ‐て【勝手】 [名・形動] 1 他人のことはかまわないで、自分だけに都合がよいように振る舞うこと。また、そのさま。「そんな勝手は許さない」「勝手なことを言うな」「勝手に使っては困る」「勝手にしろ」 2 何かするときの物事のぐあいのよしあし。都合や便利のよいこと。また、そのさま。「この間取りではどうも勝手が悪い」「使い勝手がってがいい」 「何坊さんも早く寝た方が―だあね」〈漱石・彼岸過迄〉 [名] 1 台所。「勝手仕事」 2 暮らし向き。生計。「勝手が苦しい」 3 自分がかかわる物事のようす・事情。「仕事の勝手がわからない」「勝手が違う」「勝手知ったる他人の家」 4 弓の弦を引くほうの手。右手。左手より力が勝ちやすいからいう。引き手。 [用法]かって・きまま――「団体生活では、勝手な(気ままな)行動は許されない」など、自分の思い通りに振る舞う意では、相通じて用いられる。◇「勝手」は自分だけの都合や判断で行動する意が中心で、「勝手に僕の部屋に入らないでくれ」「勝手ながら休ませていただきます」などでは「気まま」に置き換えられない。◇「気まま」は、「気ままに旅行する」「一人暮らしの気ままさ」のように、他人には迷惑をかけないで、自由に振る舞う意があり、この場合は「勝手」に置き換えられない。◇類似の語に「わがまま」がある。「わがまま」は個々の行動ではなく、態度や性格全体についていう。「一人娘でわがままに育ってしまった」「わがままな振る舞い」 (デジタル大辞泉より)
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
  • 1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?

      • #32962
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。

      • #32966
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        不自由さを感じる

      • #32967
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        我欲を抑えなければいけない

    2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?

      • #32963
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。

      • #32969
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        思い通りに振る舞える

      • #32970
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        自由を満喫できる

      • #32971
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        周りが後始末できる

      • #32974
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        周りの結束が高まる

        • #32975
          真辺 詞緒梨
          参加者
          LV: 9

          周囲の人は被害者という良い人の役まわりを演じられる

    3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?

      • #32964
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        もし、今まであったその存在が、パッと消えて存在しなくなったとしたら、2番目の問いで発掘された「役立っている価値」を、どのように満たしていけば良いのでしょう。想像力を豊かに働かせて、「前向きで建設的な答え」を発掘してみてください。

      • #32976
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        ・責任(使命感)を持つ

    4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?