お題の説明:
1 地球の衛星。赤道半径は1738キロ、質量は地球の約81分の1。恒星を基準とすると地球の周りを周期約27.3日(恒星月)で公転する。自転と公転の周期が等しいので、常に一定の半面だけを地球に向けている。太陽の光を受けて輝き、太陽と地球に対する位置によって見かけの形が変化し、新月(朔(さく))・上弦・満月(望(ぼう))・下弦の現象を繰り返す。この周期が朔望月(げつ)で、約29.5日。昔から人々に親しまれ、詩歌・伝説の素材とされる。太陰。月輪。《季 秋》「―ぞしるべこなたへいらせ旅の宿/芭蕉」 2 他の惑星の衛星。「土星の月」 3 月の光。月光。つきかげ。「月がさし込む」「月の明るい晩」 (デジタル大辞泉より)
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
  • このフォーラムには0件のトピック、18件の返信があり、最後にソランにより2021年9月19日20:40に更新されました。
  • 1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?

      • #20042
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。

      • #20046
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        地球のバランスがとれなくなる

      • #20047
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        満月のイベントを楽しめない

      • #20048
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        体のサイクルを月に頼ることができない

      • #20049
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        情緒を育めない

      • #20050
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        時間の概念を月を目安にすることができない

      • #20051
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        満潮、干潮のサイクルがなくなるので生態系に影響がある

        • #20052
          真辺 詞緒梨
          参加者
          LV: 9

          魚介類の種類が変わり、食べられる魚が変わる

    2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?

      • #20043
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。

      • #20053
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        体のバランスが取れる

      • #20054
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        情緒が育める

      • #20055
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        地球のバランスが保たれて今の生活ができる

      • #20065
        ソラン
        キーマスター
        LV: 9

        暗闇を、優しく照らしてくれる

    3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?

      • #20044
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        もし、今まであったその存在が、パッと消えて存在しなくなったとしたら、2番目の問いで発掘された「役立っている価値」を、どのように満たしていけば良いのでしょう。想像力を豊かに働かせて、「前向きで建設的な答え」を発掘してみてください。

      • #20056
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        バランスが変わったなりに、そこで生きられるように進化を遂げる

    4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?