お題の説明:
1 人類・獣類・鳥類・魚貝類以外の小動物の総称。特に、昆虫をいう。
2 美しい声で鳴く昆虫。スズムシ・マツムシなど。「虫の音(ね)」《季 秋》「鳴く―のただしく置ける間なりけり/万太郎」
3 衣類や紙などを食い荒らす害虫。「セーターを虫に食われる」「虫干し」
4 人間のからだに寄生する害虫。蠕形(ぜんけい)動物の回虫をいうことが多い。「虫くだし」
5 子供の体質が弱いために起こる種々の病気。「疳(かん)の虫が起こる」「虫をわずらう」
6 人間の体内にいて、意識や心理状態を左右すると考えられていたもの。潜在する意識や、感情の動きをいう。「浮気の虫が動き出す」
7 一つの事に熱中する人。「本の虫」「勉強の虫」
8 (3にたとえて)愛人。情夫。隠し男。
「小いやらしく―があるから」〈人・梅児誉美・三〉
9 他の語と複合して、そのようなことをする人や、そのような性質の人をあざけっていう語。「泣き虫」「弱虫」
(デジタル大辞泉より)
※主に1〜4についてワークしました※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
- このフォーラムには0件のトピック、18件の返信があり、最後に
ソランにより2021年9月17日00:46に更新されました。
1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?
- このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2021年9月16日12:37に更新されました。
-
-
2021年9月16日 12:23 #19840
それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。
-
2021年9月16日 12:23 #19844
地球の豊かさを感じられない
-
2021年9月16日 12:24 #19845
蝉や鈴虫の鳴き声で季節を感じられない
-
2021年9月16日 12:24 #19846
花の受粉ができなくなるので食物が育たない
-
2021年9月16日 12:25 #19847
鳥や動物の食べ物がなくなる
-
2021年9月16日 12:34 #19848
鳥や動物が激減する
-
-
2021年9月16日 12:37 #19849
自然の循環が起きなくなる
-
2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?
- このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後に
ソランにより2021年9月17日00:46に更新されました。
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2021年9月16日12:37に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2021年9月16日12:40に更新されました。