お題の説明:
大辞林 第三版の解説
おちつく【落ち着く・落着く】
一
( 動カ五[四] )
① 動揺が静まり、安定した状態になる。 「世の中が-・いてきた」 「気持ちが-・く」 「病状が-・く」
② 住居・職業・地位などが定まり安定する。 「いろいろな職を転々としてやっと今の会社に-・いた」 「ひとまずホテルに-・いてくつろぐ」 「結婚してすっかり-・く」
③ 決まりがつく。(議論が)結論に達する。落着する。 「両者の折衷案に-・く」 「公事ガ一方ニ-・イタ/日葡」
④ 人の態度や言動が穏やかで冷静である。 「 - ・いて避難しなさい」 「 - ・いた人」
⑤ 周囲のものと調和して、こちらの気分が休まる。安心して見ていられるようになる。 「 - ・いた雰囲気」 「 - ・いた色合い」
⑥ 落ちて下に着く。 「中差何処に-・くとは見えねども/義経記 4」
[可能] おちつける
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
- このフォーラムには0件のトピック、34件の返信があり、最後に
ソランにより2021年8月9日00:53に更新されました。
1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?
- このトピックには10件の返信、2人の参加者があり、最後に
ソランにより2021年8月9日00:50に更新されました。
2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?
- このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後に
ソランにより2021年8月8日20:39に更新されました。
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2021年8月8日09:41に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには16件の返信、2人の参加者があり、最後に
ソランにより2021年8月9日00:53に更新されました。
-
-
2021年8月8日 09:31 #17860
それがそこに存在できているのは、その周りのどんな存在のどんなサポートがあるお陰なのでしょうか。どんな些細なことでも大丈夫ですので、御縁の連鎖をイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2021年8月8日 09:42 #17876
瞑想
-
2021年8月8日 09:42 #17877
好きな音楽
-
2021年8月8日 09:42 #17878
好きな場所
-
2021年8月8日 09:43 #17879
緊迫した状況
-
2021年8月8日 09:43 #17880
天の声
-
2021年8月8日 09:43 #17881
余裕
-
2021年8月8日 09:43 #17882
視野の広さ
-
2021年8月8日 09:44 #17883
大地
-
2021年8月8日 09:44 #17884
自然
-
2021年8月8日 09:44 #17885
信頼できる仲間
-
2021年8月8日 09:44 #17886
家族
-
2021年8月8日 09:45 #17887
深呼吸
-
2021年8月8日 09:45 #17888
好きな食べ物
-
2021年8月8日 20:31 #17890
呼吸に意識を向ける
-
2021年8月9日 00:52 #17894
大丈夫な感じ
-
2021年8月9日 00:53 #17895
受け取る力の高さ
-