お題の説明:
おすそ分けは、「裾分け」に接頭語の「お(御)」が付いた語。
「裾分け」の形では、1603年の『日葡辞書』に見られるのが古く、「お裾分け」は近世後期から見られる。
「すそ(裾)」は、衣服の下端の部分から転じて、主要ではない末端の部分も表す。
そこから、品物の一部を下位の者に分配することを「裾分け」というようになった。
やがて、上下関係を問わず、他の人に一部を分け与えることを「おすそ分け」というようになった。
(語源由来辞典より)
すそ‐わけ【裾分け】 の解説
(多く「おすそわけ」の形で)もらいものや利益を、さらに他の者に分け与えること。
お‐すそわけ【▽御裾分け】 の解説
[名](スル)「裾分 (すそわ) け」の美化語。お福分け。
(goo辞書より)
※ここでいうおすそわけは
いただいたもので満たす
ありがたきもので満たす
そこから溢れ出たものをお裾分けする。見返りは求めていない状態※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
- このフォーラムには0件のトピック、15件の返信があり、最後に真辺 詞緒梨により2022年6月30日23:06に更新されました。
1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?
- このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に真辺 詞緒梨により2022年6月30日22:46に更新されました。
2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?
- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に真辺 詞緒梨により2022年6月30日22:50に更新されました。
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に真辺 詞緒梨により2022年6月30日23:06に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後に真辺 詞緒梨により2022年6月30日23:05に更新されました。
-
-
2022年6月30日 22:32 #35433
それがそこに存在できているのは、その周りのどんな存在のどんなサポートがあるお陰なのでしょうか。どんな些細なことでも大丈夫ですので、御縁の連鎖をイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2022年6月30日 23:01 #35438
頂き物
-
2022年6月30日 23:01 #35439
十分感
-
2022年6月30日 23:01 #35440
今この現代にやるから意味深いこと
-
2022年6月30日 23:01 #35441
有難味
-
2022年6月30日 23:02 #35442
喜び
-
2022年6月30日 23:02 #35443
シンクロナイズ
-
2022年6月30日 23:03 #35444
率先する
-
2022年6月30日 23:03 #35445
ポジティブなイメージ
-
2022年6月30日 23:04 #35446
三次元感覚
-
2022年6月30日 23:05 #35447
優しさ
-