お題の説明:
優しい(読み)ヤサシイ [形][文]やさ・し[シク]《動詞「痩やす」の形容詞化で、5が原義》 1 姿・ようすなどが優美である。上品で美しい。「―・い顔かたち」「声が―・い」 2 他人に対して思いやりがあり、情がこまやかである。「―・く慰める」「―・い言葉をかける」 3 性質がすなおでしとやかである。穏和で、好ましい感じである。「気だての―・い子」 4 悪い影響を与えない。刺激が少ない。「地球に―・い自動車」「肌に―・い化粧水」 5 身がやせ細るような思いである。ひけめを感じる。恥ずかしい。 6 控え目に振る舞い、つつましやかである。 7 殊勝である。けなげである。りっぱである。 [派生]やさしげ[形動]やさしさ[名]やさしみ[名] [類語](2)温かい・温か・温厚・寛厚・寛仁かんじん・親切・情け深い・慈悲深い・心が籠もる・心を籠める・ハートフル/(3)柔和・もの柔らか・内気・弱気・引っ込み思案・気弱・内弁慶・陰弁慶・臆病・大人しい・こわがり・小心・小胆・怯懦・怯弱・意気地なし・小心翼翼・弱腰・薄弱・惰弱・柔弱・軟弱・優柔不断・柔やわい・柔やわ・弱弱しい・女女しい・弱音を吐く・音を上げる・悲鳴を上げる・気が弱い・腰が弱い・煮え切らない・肝が小さい・肝っ玉が小さい・温順・柔順・従順・温柔・温良・順良・素直・穏和・おだやか・物静か・おとなしやか・控えめ・内向的・人見知り・しんねりむっつり・シャイ 出典 小学館デジタル大辞泉 あたたか・い【暖・温】 〘形口〙 あたたか・し 〘形ク〙 ① 体に適度な温度が加わって心地よい。 (イ) 寒くもなく、暑すぎもせず、気持がよい。気候や外気の温度が程よい。《季・春》 (ロ) 体の一部で感じる物の温度が、熱すぎず冷たくもなく、快い程度に高い。「温かい御飯」 ② 金銭が十分に、豊かにあるさま。 ③ 思いやりや理解がこもっている。 出典 精選版 日本国語大辞典 「気持」の意味・読み・例文・類語 き‐もち【気持(ち)】 1 物事に接したときに心にいだく感情や考え方。「気持ちのこもった贈り物」「お気持ちはよくわかります」 2 ある物事に接したときに生じる心の状態。気分。感じ。「気持ちのよい朝」「気持ちの悪い虫」 3 物事に対しての心の持ち方。心がまえ。「気持ちを新たにする」「気持ちを引きしめてかかる」 4 からだの状態から生じる快・不快の感じ。気分。「気持ちが悪く吐き気がする」 5 相手に対する感謝の心や慶弔の意などを表す語。ふつう謙遜していうときに用いる。「ほんの気持ちですが」「気持ちばかりの品を送ります」 6 (副詞的に用いて)ほんのわずか。「気持ち長めに切る」 [用法]きもち・気分・ここち――「気持ち(気分、心地)がよい(悪い)」「すがすがしい気持ち(気分、心地)だ」のように、心の状態をいう場合には、相通じて用いられる。◇「気持ち」は心の状態だけでなく、考え方や考えの内容を表す。「どういうつもりなのか、彼の気持ちがわからない」の場合は、「気分」「心地」は使わない。◇「気分」は快・不快、明・暗などの心身の状態を中心に、「とりとめのない気分」「気分がすぐれない」「お祭り気分」「その場の気分を敏感に察する」など、ひろく漠然とした感じや雰囲気の表現にも及ぶ。◇「心地」は、「生きた心地がしない」「天にも上る心地」のような慣用表現として、また「住み心地」「乗り心地」のような熟語として用いられる。◇「気持ち(心持ち)右を向いてください」は、「気持ち」「心持ち」だけの用法である。 [類語]想念・思念・念ねん・感懐・感想・所懐・胸懐・心懐・胸中・心中しんちゅう・心事・心情・心境・感慨・万感・偶感・考え・思考・思索・一存・心持ち・心地・気分・思い・感情・気・機嫌・精神/(6)少ない・少し・少しく・少少・ちょっと・ちょいと・ちと・ちっと・ちょっぴり・いささか・いくらか・いくぶん・やや・心持ち・多少・若干・二三・少数・少量・僅僅きんきん・わずか・数えるほど・たった・ただ・たかだか・しばらく・なけなし・低い・手薄・少なめ・内輪・軽少・軽微・微弱・微微・微少・僅少きんしょう・些少さしょう・最少・微量・ちびちび・一つまみ・一握り・一抹・一息・紙一重・雀すずめの涙・鼻の差・残り少ない・ちょこっと・ちょこんと・ちょっこり・ちょびちょび・ちょびっと・ちょぼちょぼ・ちょろり・ちょんびり・ちょんぼり・ちらり・爪の垢あか・小口・ささやか・寸毫すんごう・プチ・ほのか・幾ばく・せいぜい・たかが・微塵みじん・些細ささい・まばら・ほんの・あるかなきか・一縷いちる・心ばかり・印しるしばかり・形ばかり 出典 小学館デジタル大辞泉
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
  • 1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?

      • #52612
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。

    2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?

      • #52613
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。

      • #52616
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        その気持ちが派生していく

      • #52617
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        世界が変わる

      • #52618
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        相手も暖かい気持ちになる

    3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?

      • #52614
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        もし、今まであったその存在が、パッと消えて存在しなくなったとしたら、2番目の問いで発掘された「役立っている価値」を、どのように満たしていけば良いのでしょう。想像力を豊かに働かせて、「前向きで建設的な答え」を発掘してみてください。

      • #52625
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        気持ちを置いといてとりあえずやる

    4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?