お題の説明:
待つ(読み)マツ
ま・つ【待つ】
[動タ五(四)]
1 物事・人・時が来るのを予期し、願い望みながら、それまでの時間を過ごす。また、用意して備える。「回復を―・つ」「駅で友だちを―・つ」「日の出を―・つ」「楽屋で出番を―・つ」
2 しようとする動作を途中でやめる。普通、相手に要求する形で用いる。「ちょっと、―・ちなさい」
3 相手の反応や態度がわかるまで静観する。「むこうの出方を―・って対処する」
4 (「俟つ」とも書く)それを頼りにしてまかせる。望みを託する。期待する。「良識に―・つ」「手腕に―・つ」
5 (「俟つ」とも書く)(「…をまたない」の形で)…するまでもない。その必要がない。「言を―・たない」
[可能]まてる
[下接句]縁と浮き世は末を待て・河清を俟まつ・果報は寝て待て・言を俟たない・子こ養わんと欲すれども親待たず・歳月人を待たず・人事を尽くして天命を待つ・時は人を待たず・時を待つ・百年河清を俟つ・待ちに待った・論を俟たない
[類語]待ち構える・待ち受ける・控える・待ち設ける・待ち伏せる・待ち侘びる・待ちあぐむ・待ちあぐねる・待ちくたびれる・待ち明かす・待ち伏せ・待ちぼうけ・待機・心待ち・鶴首・満を持す・手薬煉てぐすね引く・首を長くする・爪を研ぐ・身構える・身構え・スタンバイ・控え・待ち遠しい・待ち遠どお・待ち望む・待ち焦がれる・待ち兼ねる・待望・切望・熱望・希求・願う・一日千秋・腕をさする・腕を撫ぶす・しびれを切らす・そわそわ・待てど暮らせど
出典 小学館デジタル大辞泉※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
- このフォーラムには0件のトピック、16件の返信があり、最後に
真辺 詞緒梨により2023年6月3日07:34に更新されました。
1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?
- このトピックには4件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2023年6月3日06:30に更新されました。
2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?
- このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2023年6月3日07:34に更新されました。
-
-
2023年6月3日 05:57 #51471
それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2023年6月3日 06:08 #51477
焦らずゆっくり自信を持って話せるようになる
-
2023年6月3日 06:09 #51478
存在を変えることができる
-
2023年6月3日 06:16 #51480
自分に確信がないとできないことに気づける
-
2023年6月3日 07:34 #51500
待つは人生のファゴット
-
2023年6月3日 07:22 #51494
待ちながら心がピッコロでいると横に広がる
-
2023年6月3日 07:23 #51495
キャパシティが広がる
-
2023年6月3日 07:23 #51496
響き方が違ってくる
-
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2023年6月3日06:40に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2023年6月3日07:27に更新されました。