お題の説明:
カオス(読み)かおす(英語表記)chaos 知恵蔵「カオス」の解説 カオス ニュートン力学の決定論世界に現れる予測困難な非周期変動。この存在は19世紀、太陽系の天体運動など多体問題の探究でわかったが、1960年代以降、流体を扱う気象学、生物の増殖曲線を考える数理生態学などで研究が進んだ。複雑系科学の核。初期値に対して敏感で、方程式に入れる最初の値を少しずらすだけで系の未来像が大きく変わる。これは、蝶のはばたきさえも遠くの気象に影響しうるという意味で、バタフライ効果と呼ばれる。カオスの変数をグラフにすると、1つの点や1つの輪に収束せず行きつ戻りつする。 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」 日本大百科全書(ニッポニカ)「カオス」の解説 カオス かおす Chaos ギリシア神話で、宇宙開闢(かいびゃく)のとき真っ先に生じた「原初の巨大な空隙(くうげき)」のこと。ヘシオドスの『神統記』によれば、これに続いてガイア(大地)とタルタロス(奈落(ならく)の底)とエロス(愛)が生じ、カオスはエレボス(闇(やみ))とニクス(夜)を生んだ。カオスは、あらゆる生(な)り出(い)ずるものの素(もと)と生成へのエネルギーを内に秘めた生成の場としての空隙のことであって、中国神話における混沌(こんとん)や、無秩序という意味での混沌と同一視するのは正確ではない。 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ) デジタル大辞泉「カオス」の解説 カオス(〈ギリシャ〉chaos) 1 ギリシャ人の考えた、宇宙発生以前のすべてが混沌こんとんとしている状態。混沌。無秩序。ケーオス。⇔コスモス。 2 特定の規則や微分方程式に従う系に生じる、不規則で乱雑な予測不可能な挙動。系自体は決定論的だが、系の変化が初期条件に極めて鋭敏に反応し、数値計算の誤差が時間の推移とともに増幅される非線形性をもつため、計算精度をいくら向上させても、事実上、正確に予測できない現象を指す。 出典:デジタル大辞泉
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
  • 1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?

      • #48309
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。

      • #48324
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        個性を発揮できなくなる

      • #48326
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        個性同士が混ざれなくなる

    2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?

      • #48310
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。

      • #48325
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        個性を思い切り発揮できる

      • #48327
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        個性同士が混ざり合える

      • #48328
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        新たなる創造ができる

      • #48329
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        価値観の逆転現象を起こせる

    3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?

      • #48311
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        もし、今まであったその存在が、パッと消えて存在しなくなったとしたら、2番目の問いで発掘された「役立っている価値」を、どのように満たしていけば良いのでしょう。想像力を豊かに働かせて、「前向きで建設的な答え」を発掘してみてください。

      • #48332
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        全ての物事を自然の流れに身を任せて受け入れる

    4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?