お題の説明:
精選版 日本国語大辞典「無礼」の解説
なめ・し【無礼】
〘形ク〙 相手を軽んじたり、あなどったりして、無礼であるさま。失礼であるさま。
※書紀(720)継体二三年四月(前田本訓)「何の故か二の国の王、躬ら来集ひて天皇の勅を受けずして軽(ナメク)使を遣せる」
※万葉(8C後)六・九六六「大和道は雲隠りたり然れども吾が振る袖を無礼(なめし)と思ふな」
なめ‐げ
〘形動〙
なめげ‐さ
〘名〙
なめ【無礼】
[1] (形容詞「なめし」の語幹) 無礼であること。感動表現に用いる。
※浄瑠璃・祇園女御九重錦(1760)一「『コリャ命取め』としなだれかかれば、『オオなめ、そんな事は嫌ひでござんす』」
[2] 〘形動〙 無礼なさま。
※春迺屋漫筆(1891)〈坪内逍遙〉をかし「名家より招かるるに行かざるも無礼(ナメ)なるべし」
む‐らい【無礼】
〘名〙 (形動) (「む」「らい」はそれぞれ「無」「礼」の呉音) 礼儀に外れること。また、そのさま。失礼。ぶれい。
※続日本紀‐和銅五年(712)一二月辛丑「如レ此之服、大成二無礼一」
ぶ‐らい【無礼】
〘名〙 (形動) =ぶれい(無礼)
※文明本節用集(室町中)「不礼 フライ」
※読本・近世説美少年録(1829‐32)二「然る方ざまとは知ずして大く無礼(ブライ)を仕りぬ」
出典 精選版 日本国語大辞典
https://kotobank.jp/word/%E7%84%A1%E7%A4%BC-589872
- このフォーラムには0件のトピック、10件の返信があり、最後ににより2022年11月25日07:02に更新されました。
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後ににより2022年11月25日07:00に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後ににより2022年11月25日07:02に更新されました。