お題の説明:
デジタル大辞泉「真実」の解説 しん‐じつ【真実】 [名・形動] 1 うそ偽りのないこと。本当のこと。また、そのさま。まこと。「真実を述べる」「真実な気持ち」 2 仏語。絶対の真理。真如。 [派生]しんじつさ[名] [副]本当に。確かに。「真実情けない思いをした」 [類語]真理・真・現うつつ・事実・本当・真相・現実・実情・実態・実際・史実・真正・実の・正真正銘・紛れもない・他ならない・有りのまま・有り様よう・事情・実況・実相・得体・現実・現実的・実際的・実地・現に・臨場感・リアル・実まこと/本に・本当・まことに・実に・真に・全く・まさに・まさしく・ひとえに・切せつ・げに・現に・ほとほと・すっかり・つくづく・全く以て・何とも・実以て・真個・真正・正真しょうしん・事実・実際・紛れもない・他ならない・有りのまま・現実・そのもの・神しん以て・神かみ掛けて・ほんま・正真正銘・いかにも 出典 デジタル大辞泉 https://kotobank.jp/word/%E7%9C%9F%E5%AE%9F-537634 デジタル大辞泉「知る」の解説 し・る【知る】 [動ラ五(四)] 1 物事の存在・発生などを確かにそうだと認める。認識する。「おのれの非を―・る」「ニュースで事件を―・った」 2 気づく。感じとる。「昨夜の地震は―・らなかった」「―・らずに通り過ぎる」 3 物事の状態・内容・価値などを理解する。把握する。さとる。「物のよしあしを―・っている」「世界の人口はどのくらいか―・っていますか」 4 忘れずに覚えている。記憶する。また、物事に通じている。「昔を―・っている人」「内部の事情をよく―・っている者の犯行らしい」 5 経験する。体験して身につける。「酒の味を―・る」「世の中の苦労を―・らない」 6 学んで、また、慣れて覚える。「フランス語なら、少し―・っている」 7 付き合いがある。知り合いである。面識がある。「―・っている人に会う」「―・った顔ばかり」 8 (多く、打消しや反語を伴って用いる)そのことにかかわって責任を持つ。関知する。「私の―・ったことではない」 9 (「領る」「治る」とも書く) ㋐領有する。所有する。 「春日の里に―・るよしして」〈伊勢・一〉 ㋑支配する。治める。 「汝が御子やつひに―・らむと雁は卵こ産むらし」〈記・下・歌謡〉 10 世話をする。 「また―・る人もなくて漂はむことのあはれに避さりがたうおぼえ侍りしかば」〈源・柏木〉 [可能]しれる [動ラ下二]「し(知)れる」の文語形。 [下接句]過ちを観みて斯ここに仁を知る・井の中の蛙かわず大海を知らず・いざ知らず・衣食足りて礼節を知る・一を聞いて十を知る・一葉落ちて天下の秋を知る・一丁字いっていじを識しらず・易者身の上知らず・燕雀えんじゃく安いずくんぞ鴻鵠こうこくの志を知らんや・男を知る・親の心子知らず・女を知る・嘉肴かこうありと雖いえども食らわずんばその旨うまきを知らず・歌人は居ながらにして名所を知る・臭い物身知らず・怖いもの知らず・疾風に勁草けいそうを知る・倉廩そうりん実みちて礼節を知る・誰たれか烏からすの雌雄しゆうを知らんや・手の舞い足の踏む所を知らず・天知る、地知る、我知る、子し知る・天命を知る・年寒くして松柏しょうはくの凋しぼむに後るるを知る・情けを知る・汝なんじ自らを知れ・恥を知る・世に知られる・論語読みの論語知らず・我が身を抓つねって人の痛さを知れ [類語]理解・分かる・把握・解釈・分かり・のみ込み・承知・知識・認識・学ぶ・判断・解する・取る・受け取る・とらえる・物分かり・聞き分け・わきまえ・わきまえる・分別ふんべつ・了知・存知・聞知・合点・了解・自覚・納得・早分かり・早飲み込み・早合点・話せる 出典 デジタル大辞泉 https://kotobank.jp/word/%E7%9F%A5%E3%82%8B-535939
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
  • 1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?

      • #41012
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。

    2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?

    3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?

      • #41014
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        もし、今まであったその存在が、パッと消えて存在しなくなったとしたら、2番目の問いで発掘された「役立っている価値」を、どのように満たしていけば良いのでしょう。想像力を豊かに働かせて、「前向きで建設的な答え」を発掘してみてください。

      • #41033
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        アタッカーになる

      • #41034
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        主体的になる

      • #41035
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        コアを作る(ぎっしりの実)

    4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?