お題の説明:
デジタル大辞泉の解説
[名・形動]能力や才能がないこと。役に立たないこと。また、その人や、そのようなさま。「無能な指揮官」「無能無策」⇔有能。
出典 小学館デジタル大辞泉について
大辞林 第三版の解説
( 名 ・形動 ) [文] ナリ
能力・才能のないこと。役に立たないこと。また、その人やそのさま。 ↔ 有能 「 -な人」 「無芸-」
[派生] -さ ( 名 )
出典 三省堂大辞林 第三版について
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
- このフォーラムには0件のトピック、24件の返信があり、最後に
ソランにより2021年7月23日21:36に更新されました。
1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?
- このトピックには4件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2021年7月23日12:01に更新されました。
2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?
- このトピックには10件の返信、2人の参加者があり、最後に
ソランにより2021年7月23日21:27に更新されました。
-
-
2021年7月23日 11:58 #16914
それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2021年7月23日 12:02 #16921
有能性が際立つ
-
2021年7月23日 12:02 #16922
仕事をしなくて済む
-
2021年7月23日 12:03 #16923
楽して暮らせる
-
-
2021年7月23日 21:15 #16931
有能を目指そうと頑張れる
-
2021年7月23日 21:18 #16932
謙虚になれる
-
2021年7月23日 21:20 #16933
助けを求められる
-
2021年7月23日 21:20 #16934
手助けできる
-
2021年7月23日 21:24 #16935
見下せる
-
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に
真辺 詞緒梨により2021年7月23日12:08に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには9件の返信、2人の参加者があり、最後に
ソランにより2021年7月23日21:36に更新されました。
-
-
2021年7月23日 11:58 #16916
それがそこに存在できているのは、その周りのどんな存在のどんなサポートがあるお陰なのでしょうか。どんな些細なことでも大丈夫ですので、御縁の連鎖をイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2021年7月23日 12:08 #16925
組織
-
2021年7月23日 12:08 #16926
役割
-
2021年7月23日 12:09 #16927
仕事
-
2021年7月23日 12:09 #16928
価値観
-
2021年7月23日 12:09 #16929
基準
-
2021年7月23日 12:09 #16930
比較
-
2021年7月23日 21:31 #16938
未熟さ
-
2021年7月23日 21:34 #16939
役割のミスマッチ
-
2021年7月23日 21:36 #16940
評価
-