お題の説明:
期待(読み)きたい(英語表記)expectation
未来のことを予期して、待ち構える態度を意味する。何かを探索する人は、何かが出現しそうな場所に注意して行動する。斥候(せっこう)は、敵が侵入しそうな草むらの方向に目を向け、期待が強くなると、風で動く草むらを誤って侵入者が隠れていると認知する。期待は、そのことの出現が高い積極的あるいは消極的価値をもっているか否かによって支配される。また、そのことの出現が頻繁に繰り返されるか、まれに生じるか、プロバビリティー(蓋然(がいぜん)性)の大小にも規定される。トランプ模様のカードを瞬間視する実験で、通常のカードに加えて、赤いスペードとか黒いハートとか模様の形と色とを変えたカードを呈示すると、異常なカードの認知閾(いき)は通常のカードに比べて高くなるし、赤いスペードが赤いハートや黒いスペードに誤認されることもある。通常のカードの出現の期待によって、認知が支配されるわけである。
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
期待
きたい
expectation
過去の経験および現在の状況に基づいて,ある対象,現象,事件などが現れることを待ち設けている,いわば行動の準備状態の一種。普通,情緒的緊張を伴う。この概念はまた学習過程を説明するためにも使用されている。心理学者 E.C.トールマンによれば,学習が成立するのは,なんらかのサインが存在するときに,ある行動ルートをとれば目標に到達するという期待を生体がもつことであり,これは「期待説」と呼ばれている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
き‐たい【期待】
[名](スル)あることが実現するだろうと望みをかけて待ち受けること。当てにして心待ちにすること。「期待に添うよう努力する」「活躍を期待している」「期待薄」
[補説]作品名別項。→期待
[類語]希望・望み・光明こうみょう・曙光しょこう・光・ホープ・嘱望・嘱目・期する・指折り数える・胸を膨らます
出典 小学館デジタル大辞泉- このフォーラムには0件のトピック、16件の返信があり、最後ににより2023年9月14日07:14に更新されました。
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後ににより2023年9月14日07:08に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後ににより2023年9月14日07:14に更新されました。