お題の説明:
デジタル大辞泉 「不機嫌」の意味・読み・例文・類語 ふ‐きげん【不機嫌】 [名・形動]機嫌の悪いこと。また、そのさま。「不機嫌な表情」 [派生]ふきげんさ[名] [類語]迷惑・怒おこる・怒いかる・憤る・八つ当たり・いじける・ひねくれる・すねる・ひがむ・ねじける・ねじくれる・ふくれる・気色けしきばむ・むくれる・むかつく・むかっと・むかむか・むっと・むしゃくしゃ・むらむら・くしゃくしゃ・不快・不愉快・不興・憮然・仏頂面・虫の居所が悪い・風向きが悪い・胸糞が悪い・けった糞が悪い・気を悪くする・つむじを曲げる・はらわたが煮え返る・臍を曲げる・怒り付ける・怒り狂う・腹立つ・腹が立つ・小腹が立つ・向かっ腹が立つ・腹を立てる・怒り心頭に発する・まがまがしい・いまわしい・いとわしい・おぞましい・うとましい・忌む・嫌い・毛嫌い・大嫌い・食わず嫌い・いけ好かない・虫が好かない・嫌いや・気に食わない・犬も食わぬ・憎い・憎らしい・憎たらしい・憎憎しい・苦苦しい・腹立たしい・いまいましい・苦虫を噛み潰したよう・苦り切る・眉をひそめる・鼻持ちならない・うとむ・うとんずる・嫌気・忌避・忌み嫌う・煙たがる・呪わしい・きしょい・気色が悪い・気味が悪い・気味悪い・底気味悪い・薄気味悪い・鳥肌が立つ・気持ち悪い・虫唾むしずが走る・反吐へどが出る・きもい・グロい・おどろおどろしい・不気味・鼻に付く・うっとうしい・薄ら寒い・うそ寒い・胸が悪い・心外・苛立たしい・うらめしい・しかめっ面・渋面・しぶつら・しかめる・ひそめる・ひそみ・顰蹙ひんしゅく・苦る・辟易・うるさい・嫌がる・嫌気が差す・厭いとう・蛇蝎視だかつし・唾棄・倦厭けんえん・身の毛がよだつ・総毛立つ・背筋が寒くなる・背筋が凍る・ぞっと・肌に粟あわを生じる・冷汗三斗 出典 小学館デジタル大辞泉 機嫌(読み)キゲン デジタル大辞泉 「機嫌」の意味・読み・例文・類語 き‐げん【機嫌/×譏嫌】 [名] 1 表情や態度にあらわれる気分のよしあし。快・不快などの感情。気分。「―がよい」「―を損ねる」 2 人の意向や思わく。また、安否やようす。「―をうかがう」 3 そしりきらうこと。嫌悪すること。 「時人の―をかへりみず、誓願の一志不退なれば」〈正法眼蔵・行持〉 4 時機。しおどき。 「病をうけ、子産み、死ぬることのみ―を計らず」〈徒然・一五五〉 [形動][文][ナリ](多く「御機嫌」の形で)気分がよいさま。愉快なさま。「だいぶお酒が入ってご―なようす」→御機嫌ごきげん [補説]もと「譏嫌」と書き、そしりきらうの意。仏教で、他人の「譏嫌」を受けないようにする戒律「息世譏嫌戒」から出た語。のちに「機」が、気持ちに通じる意を生じてから用いられるようになった。 [類語](1)感情・気分・気き・気色きしょく・気持ち・顔色かおいろ・風向き・御機嫌・上機嫌・情じょう・情感・心情・情緒じょうしょ・じょうちょ・情調・情操・情念・情動・喜怒哀楽・感じ・エモーション/(2)安否・様子 出典 小学館デジタル大辞泉 「機嫌」は古くは「譏嫌」と書く戒律の名前でした。正しくは「息世譏嫌戒(そくせきげんかい)」といって、世間からお坊さんが機嫌悪く思われることを息(や)めさせる戒めだったのです。譏は「そしる」、嫌は「きらう」という意味ですから、「譏嫌」とは、人々から“そしりきらわれること”です。 お釈迦さまの時代、お坊さんは修行に専念する必要がありましたから、労働は一切禁止、つまり生活面はすべてお布施に頼らなければなりませんでした。それゆえお釈迦さまは、常にお坊さんが世間から尊敬されるべき存在であることに、人一倍気を遣ったのです。贅沢をしたり、誤解を招いたりする行動はもちろんのこと、悪事をはたらくなどはもってのほかです。祈りを捧げる相手に敬意をはらってもらえるような、立派な人間でなければ修行は続けられなかったのです。 面白いことに例えば「酒を飲まないこと」や、ニラ・ニンニクなどの「五辛を食べないこと」も「譏嫌」の戒めに入ります。それ自体は悪い行為ではないのですが、結果として酔ってだらしなくなったり、あるいは臭気で坐禅の妨げとなったりするような間接的な悪行も未然に防いだのです。ようするに不愉快な思われ方をしないための慎み、それが「譏嫌」の戒めだったのです。やがて「譏嫌」は他人の内心や思惑などを指すようになり、さらに「起居」「安否」「様子」と意味が徐々に拡大して、今の「機嫌」となりました。 「ご機嫌は最高のアクセサリー」ともいわれます。上機嫌でいることが素敵なコミュニケーションの潤滑油になれれば良いですね。 出典 駒沢女子短期大学HP 人が不快に思うことはしないという戒律から来た「機嫌」 それが「不」否定なんだから不快に思うことだと思う  真辺
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
  • このフォーラムには0件のトピック、27件の返信があり、最後にソランにより2023年3月8日22:59に更新されました。
  • 1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?

      • #48526
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこから無くなってしまうと、どんな悪いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって困ることをイメージして、気軽に投稿してみてください。

    2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?

      • #48527
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。

      • #48530
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        人の気持ちを推し量る余裕がないので、自分都合で考えられる

      • #48531
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        人をコントロールすることができる

      • #48532
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        周りの察する能力が向上する

      • #48533
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        不機嫌になっている側は、なっている最中は楽

      • #48534
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        言語化しなくてもいいから楽

      • #48535
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        相手が勝手に察して動くので、その責任はその人のせいにすることができる

      • #48536
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        とにかく楽

      • #48537
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        「不機嫌で相手を操る」人と「言われないでも察してくれる」というセットができる

        • #48538
          真辺 詞緒梨
          参加者
          LV: 9

          「察してもらえる」から「察してもらおうとする」ようになるのセットは楽

      • #48539
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        気を遣ってもらえると王様になったような気分になれる

      • #48560
        ソラン
        キーマスター
        LV: 9

        周りを遠ざけられる

        • #48561
          ソラン
          キーマスター
          LV: 9

          一人になってマイペースで過ごせる

    3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?

      • #48528
        サンクスギビング・ワーク
        キーマスター
        LV: 1

        もし、今まであったその存在が、パッと消えて存在しなくなったとしたら、2番目の問いで発掘された「役立っている価値」を、どのように満たしていけば良いのでしょう。想像力を豊かに働かせて、「前向きで建設的な答え」を発掘してみてください。

      • #48540
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        存在の価値を見出していく

      • #48541
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        全ての存在のおかげで自分が存在できていることをありがたく実感する

      • #48544
        真辺 詞緒梨
        参加者
        LV: 9

        嫌な出来事

    4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?