お題の説明:
デジタル大辞泉「共感」の解説
きょう‐かん【共感】
[名](スル)他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。また、その気持ち。「共感を覚える」「共感を呼ぶ」「彼の主張に共感する」
[類語]同感・共鳴・以心伝心・呼応・意気投合・合意・コンセンサス・息が合う・反りが合う・反り・馬が合う・気が合う・肌が合う・琴瑟きんしつ相和す・打てば響く・つうかあ・応える・拈華微笑ねんげみしょう・心を合わせる・心を一にする・心を通わす・心が通う・気が置けない・胸襟を開く・腹を割る・心を開く・心を許す・気を許す・肝胆相照らす・心を交わす・心を以て心に伝う
出典 デジタル大辞泉
https://kotobank.jp/word/%E5%85%B1%E6%84%9F-477908
※答えに正解間違いは、一切ありません。
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
ご自分らしい感じ方で1つだけでも価値を発掘できたら、気楽に投稿してみてください(^^)
- このフォーラムには0件のトピック、33件の返信があり、最後に真辺 詞緒梨により2022年8月30日07:19に更新されました。
1. もし、それが無かったとしたら、みんなが、どのように困るのか?
- このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後に真辺 詞緒梨により2022年8月30日07:00に更新されました。
2. 逆に、それがあるだけで、実はみんなにとって、どのように役立っているのか?
- このトピックには20件の返信、1人の参加者があり、最後に真辺 詞緒梨により2022年8月30日07:13に更新されました。
-
-
2022年8月30日 06:56 #38858
それがそこにあるお陰で、どんな良いことがあるのでしょう。ちょっとしたことでも大丈夫ですので、自分や周りにとって役立つことをイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2022年8月30日 07:01 #38867
相手の問題を解決してあげようと思える
-
2022年8月30日 07:03 #38868
相手の感じていることを自分のことのように感じられる
-
2022年8月30日 07:07 #38869
犯罪がなくなる
-
2022年8月30日 07:07 #38870
揉め事が減る
-
2022年8月30日 07:07 #38871
体に良い食べ物が生産される
-
2022年8月30日 07:08 #38872
地球のことを考えた製品が開発される
-
2022年8月30日 07:08 #38873
道路が整備される
-
2022年8月30日 07:09 #38874
世界が平和になる
-
-
2022年8月30日 07:09 #38875
問題意識を持てる
-
2022年8月30日 07:09 #38876
問題の原因を探ったり、問題解決のために必要なことを考えたり、議論したりできる
-
-
-
2022年8月30日 07:10 #38877
一体感を感じられる
-
2022年8月30日 07:12 #38883
分かってもらえたと思える
-
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に真辺 詞緒梨により2022年8月30日07:17に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後に真辺 詞緒梨により2022年8月30日07:19に更新されました。
-
-
2022年8月30日 06:56 #38860
それがそこに存在できているのは、その周りのどんな存在のどんなサポートがあるお陰なのでしょうか。どんな些細なことでも大丈夫ですので、御縁の連鎖をイメージしながら、気軽に投稿してみてください。
-
2022年8月30日 07:17 #38888
感情
-
2022年8月30日 07:17 #38889
感じる
-
2022年8月30日 07:18 #38890
共振
-
2022年8月30日 07:18 #38891
同調
-
2022年8月30日 07:18 #38892
相手の苦しさや辛さ、嬉しさや喜びを推し量る
-
2022年8月30日 07:19 #38893
大脳
-