お題の説明:
デジタル大辞泉「へらへら」の解説
へら‐へら
[副](スル)
1 だらしなくあいまいに笑うさま。「へらへら(と)笑っている場合ではない」「へらへら(と)した態度にむかつく」
2 軽々しくよくしゃべるさま。「へらへら(と)お追従を言う」
3 紙や布などが薄く腰の弱いさま。「へらへら(と)した画用紙」
[形動]3に同じ。「へらへらな下敷き」
[アクセント]はヘラヘラ、はヘラヘラ。
出典 小学館
精選版 日本国語大辞典「へらへら」の解説
へら‐へら
[1] 〘副〙 (「と」を伴って用いることもある)
① 炎をあげてよく燃えるさまを表わす語。
※かた言(1650)五「べらべら、へらへら、めらめらは皆等しかるべし。火などの付て焼侍る音なるべし」
② 軽蔑したり、自嘲したりして、あいまいに笑うさまを表わす語。
※花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉中「岡部はヘラヘラ苦笑をしながら」
③ 相手に迎合しへつらうさま、また、軽々しくよくしゃべるさまを表わす語。
※狂歌・狂歌活玉集(1740)下「皆紅葉見て酒のんでへらへらともう気を晴す牛滝の山」
④ 力なく揺れ動くさまを表わす語。
※竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生の顔「沼の上にヘラヘラと漂ふ鬼火の如く」
[2] 〘形動〙 紙や布などが薄くて弱いさま。また、軽くて薄いものが揺れ動くさま。
※俄あれ(1916)〈里見弴〉「腰高障子などはもう所々ヘラヘラに吹き破られてゐる」
出典 精選版 日本国語大辞典
https://kotobank.jp/word/%E3%81%B8%E3%82%89%E3%81%B8%E3%82%89-625632
デジタル大辞泉「軽蔑」の解説
けい‐べつ【軽蔑】
[名](スル)いやしいもの、劣ったものなどとみなして、ばかにすること。さげすむこと。「軽蔑に値する振る舞い」「いかにも軽蔑した笑い方」
出典 小学館
https://kotobank.jp/word/%E8%BB%BD%E8%94%91-489250
デジタル大辞泉「馬鹿」の解説
ばか【馬鹿/×莫×迦】
[名・形動]《〈梵〉mohaの音写。無知の意。「馬鹿」は当て字》
1 知能が劣り愚かなこと。また、その人や、そのさま。人をののしっていうときにも用いる。あほう。「―なやつ」⇔利口。
2 社会的な常識にひどく欠けていること。また、その人。「役者―」「親―」
3 つまらないこと。無益なこと。また、そのさま。「―を言う」「―なまねはよせ」
4 度が過ぎること。程度が並はずれていること。また、そのさま。「―に風が強い」「―騒ぎ」「―正直」
5 用をなさないこと。機能が失われること。また、そのさま。「蛇口が―で水が漏れる」→馬鹿になる2
[補説]元来は相手をののしる言葉であるが、相手に対する思いやり、親しみ・愛情の気持ちを込めて用いることもある。「―だな。そんなに思いつめなくていいのに」など。また、「―! あきらめるな」のように、否定や批判などの意で、感動詞的にも用いられる。
[派生]ばかさ[名]
[用法]馬鹿・阿呆(あほう)――「馬鹿」のほうが広い地域で使われ、意味の範囲も広い。「馬鹿に暑い」「馬鹿正直」「このネジは馬鹿になっている」のような意は「阿呆」にはない。◇「馬鹿」は関東で、「阿呆」は関西で多く使われる。
[補説]
2015年に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2015」キャンペーンでの「馬鹿」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆考えることを放棄したさま。
MORIZOさん
◆自分の頭で考えることをしない者のこと。
もりぷーさん
◆変わろうとしない人のこと。
瑠加さん
◆言葉の発し方で、けなすことにも愛情表現にもなる不思議な言葉。
バレエ・メカニクさん
◆きれいで魅力的な女の人に耳元でそっと甘くささやかれると、どんなことでも許してしまう言葉のこと。またはそれによって簡単にだまされてしまう男のこと。
はいちゃんさん
◆一拍置いて呟く様に言うと、とんでもなく「萌え」となる言葉。
ケロッキーさん
◆愛情の裏返しの意味を持つ。連呼すればするほど「愛しい」という意味になる。素直になれない人が使用する。
えるるさん
◆自ら、一次情報を確かめることをせず、インターネット上の情報や、テレビ、伝聞、噂に基づいて、他人を見下し、攻撃する人、またはそうした性質。
larimarさん
◆関西人に対する最高の侮辱の言葉。「アホ」との誤用に注意。
MGNさん
◆時にはわざとその素振りをすることで、うまくいく時がある。
といしさん
出典 小学館
https://kotobank.jp/word/%E9%A6%AC%E9%B9%BF-599727- このフォーラムには0件のトピック、25件の返信があり、最後ににより2021年11月2日05:30に更新されました。
3. では、それが無ければ、今まで与えてもらっていた価値を、みんなが自分で全部、どのように満たしていけば良いのか?
- このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後ににより2021年11月2日05:30に更新されました。
4. 改めてイメージしてみると、それがそこに存在できているのは、その周りの誰が(あるいは、何が)支えてくれているお陰なのか?
- このトピックには13件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2021年11月1日13:23に更新されました。